![イラストや絵の仕事取りたいなら有料HPを作ろう[クリエイター向け]](https://zebelreading.com/wp-content/uploads/2023/02/yuryohp.png)
・無料のホームページはマズい?
・お金をかけずにホームページを作るのはダメ?
・FC2、WIXとかじゃいけないの?
ストレートに、
ビジネスチャンスを逃しています。
独自のドメインを取得しておき、
有料のホームページ(WordPress)を作りこんでおくと、シンプルに
企業さんから案件が来やすくなります。

レビュー記事を書いていたおかげで
絵描きデバイスのレビュー依頼や
HUION液タブのレビュー依頼をいただきました!


この記事では、
無料ホームページのデメリットと、
WordPressを使った有料での運営にはなりますが、
コスパ最強で、イラストレーター向けのHP運用する方法を、
紹介していきます。
YouTube版はこちら↓
無料ホームページのデメリット

ストレートに、
調べた側にマイナスの印象を与えます。
何がマイナスになるのかという点ですが、
①Google検索で一番に表示されない
②SNSからのアクセスが命綱になる
③自分のドメインじゃないから安全性が低い
④広告が勝手に挟まる(うさん臭い)
⑤表示スピードが遅い(見る人によっては不快に感じる)
⑥運営の都合で突然サービス終了になることも
まずは「Google検索で一番に表示されず、SNSからのアクセスが命綱」という話ですが、
すでにイラストで活躍される方は、ツイッターでのイラスト投稿から、
案件を取っているのが、最近のトレンドになっています。
しかし、
運用ルールに厳しい規則が適用され、凍結された絵師さんがいます。
「ツイッターから失踪した?」「バックレた?」
そうなったとき、HPを持っていれば、
・Google検索で絵師さんの名前で調べる
↓
・HPを発見
↓
・依頼
と、ツイッターが凍結にあっても、
別の手段でコンタクトを取ることができます。
この時に、
・無料ホームページ/ブログ
・指名検索で表示されない
・検索エンジン対策をしていない
つまり、グーグル検索で1番目に表示されない、
ホームページの作り込みができていないため、
偽物と疑われることも。
では、どうすれば、いいのか?
①独自ドメインを取得する
②WordPressで有料ホームページ運用をはじめる
③検索エンジン対策する
こうすることで、
グーグルから検索された際に、ほぼ1番に表示されます。


Google検索したときに
1位に表示されない方、かなり多いです。
そういった損失を防ぐことができる
対策も行えます。
また、無料HP/無料ブログですと
・FC2
・WIX
・ライブドア
・忍者
など思い浮かぶでしょう。
運営の判断で、ある日突然、ブログ/HPが削除されたり、
サービスの提供終了などで、コンテンツをすべて失う危険があります。

引っ越し面倒ですべて失った経験アリ。
他にも、運営サイドのサーバーへ負荷がかかる時間帯は
サイトの表示スピードが遅くなったり、勝手に広告を挟まれたり、
せっかく見に来た方が不快な思いをすることもあります。
この点は、広告などもすべて自在に張り替えられる、
WordPressでのホームページ、
とても使い勝手が高いです。

売り上げ報酬でのマネタイズ可能になります。
記事の有料販売や、サロン化もできます。
コスパで設定後は手入れ不要なホームページ(WordPress)

HPの制作を、外部に頼もうとすると、
・Webデザインの専門会社:20万円~
・ココナラの個人ランカー:10万円前後
(運営/管理費は別途かかります)
と、かなり費用がかかります(質により価格はピンキリ)。
見た目の調整をしたい場合は、HTML/CSSの知識がないと困難ですので、
すべて丸投げになるケースがほとんどです。
しかし、
このWordPessを使うことで、
・独自ドメイン:月300円~
・サーバーのレンタル費用:月1,700円~
(立ち上げには初回4,000円が必要)
と、ざっと月2,000円前後です。
記事の投稿などもブロックエディターという
ブログが初めてな方でも、カンタンに記事が書けるようになっています!

慣れれば個人でもカンタン運用!
ホームページで依頼を取れると手数料ゼロに

ココナラ(22%)、SKIMA(11~22%)で案件は取れても、
手数料の高さに、後悔していませんか?
しかも、外部サイトへの誘導が禁止されています。
ある程度、名前が売れているのであれば、
自分でホームページを作っておき、
直接依頼をこなしてしまえば、手数料はゼロ!
(銀行振り込みの手数料くらい)

依頼を受ける側も手数料がなくなり、
結果的に双方のWin-Winにつながります!
私のケースですと、プロフィールで自己紹介しつつ、
ポートフォリオも置き、依頼も募集しています↓
外観デザインの自由度も高く、「テーマの着せ替え機能」を使うことで、
無料テーマ(着せ替え機能)を使って、しっかりと作り込めます。
デザインの一例
ポートフォリオのページなど、お問い合わせページを
お問い合わせフォームを、コード1行で配置して、
実際のページでは、「お問い合わせBOX」を一括で置けます。
すべての項目を記入しなければ、エラー表示されます。
これに、ポートフォリオでは、価格も載せておくことで、見に来た方へ
分かりやすく価格を提示することもできます

まとめ:絵描きさんなら有料HPを作ると依頼が増えます!

総括です。
①コスパで手間がかからないWordPressでホームページを運営しよう
②独自ドメインがあると失踪の心配がない
③直接依頼を取れると手数料ゼロにできる
+α:アフィリエイトでマネタイズ、ノウハウを有料で売れる、売りやすくなる
【募集】一緒にWordPressでホームページ作りませんか?(セール中)

有料になるのですが、私こと白狼李が
イラストレーター向け「Webでお店をつくりませんか?」という教室を開きます。
すでに、ある程度コンテンツを作って
某所で募集し、ボランティアで教えていたところ、



嬉しい限りですッ!!
すでに活躍される方から、感想をいただいています。
この募集では、
絵描きさん/イラストレーターの方向けに行い、初回の募集にあたり、
一律1,500円 先着5名まで募集します。
③マネタイズまで満腹プラン:7,000円 ⇒1,500円
・独自ドメインの取得
・サーバーのレンタル
・WordPressのインストール
・外観テーマの選定
・検索エンジン対策の名前決め
・ポートフォリオまで作成/ツイッターへの貼り方など
・解説した限定YouTubeアリ
・アフィリエイト(マネタイズ)の解説
・サーチコンソール/GA4の導入の解説
・有料記事の販売でノウハウの売り方/投げ銭フォームなどの解説
・専用Discordでサポート(立ち上げ-記事は3つまで)
これまでのサポート内容に加えて、
収益化までじっくり作りこみたい方向けのプランです。
☆アフィリエイトを使ったイラスト以外での収益化、
☆有料記事の販売/投げ銭フォームの設置での収益化、
☆サーチコンソールというGoogleからどれだけ調べられているか?
など教えるマネタイズまでしっかり教える特化のプランです。
白狼李のブログ教室への入会はこちらから
<規約>
クリエイターさん向けの運用を教えるのがメインです。
トラブル防止のため、
SNSでの【メインアカウント】で「Codocへの登録と決済」お願いします。
24時間以内での返信を心掛けています。
〇「イラストレーター/マンガ/絵描き」など以外の方
〇サブ運用や怪しい作り立てアカウントでの申請
〇白狼李の旧名義「白ろり」とのトラブルなど
など上記に当てはまる方の参加をお断りします。
後に判明した際には、その時点で規約違反、強制退会となりますので
×Discordキック
×IPアドレスブロック
×返金対応しません
加えて、当ブログ(HP)を半永久的に閲覧できなくなります。