
こんにちは。
東方の二次創作を本業の合間で、少しずつ描いている白狼李です。
今回は2023年6月25日、ポートメッセなごやで行われた
東方名華祭17に行ってきたレポートをします。
同人誌の即売会、参加そのものが初めてでしたが、
もっと早く参加しておくべきでした。
絵描きとしては、歴が浅いとか関係なしに、
リアルで活躍される方と話せるのは、刺激が違います。
もしも、東方Projectの二次創作をやっていたり、
何かしら二次創作やっているなら参加すると、発見があります。
東方名華祭とは?
東方名華祭とは、何ぞや?と聞かれれば、
名古屋で開催される「東方Project作品オンリー同人誌即売会」です。
開催には、有志の団体である「東方名華祭実行委員会」が開催しています。
東京で開催される、本家の博麗神社例大祭、その愛知版です。
同人誌の即売会だけでなく、
東方Projectシリーズの原作のプレイもできて、
東方非想天則の格ゲー大会も開催されていました。

他にも、夜雀食堂など、二次創作ゲームもプレイ可能でした。
1996年から始まるブロックゲームからスタートした作品が
現代まで二次創作などで継がれて、今もたくさんのファンがいます。
控えめに言って、すごいです!
COOL&CREATEビートまりおさん&まろんさんに会ってサインもらった
今回の目的というか、「最終鬼畜妹一部声」をニコニコ動画で聞いて、
「ビートまりお」さんの存在は知っていたものの、今さら二次創作を始めて、
会ってみったいなと、考えていました。
すると、
名古屋にある「ポートメッセなごや」で開催される
東方名華祭に参加されると分かり、夜勤明けで行ってきました。
サインをいただくのに、何がふさわしいだろうか?
お品書きが見づらかったので、BOOTHで確認し、
「東方オトハナビ【限定版】」という作品を購入させていただきました!
そして、COOL&CREATEの
ビートまりおさんと、IOSYSのまろんさんのサインをいただきました!
まりおさん、非想天則大会を見に行ったりと、
色々なところで目撃されていますw
サイン貰う際に緊張しすぎと、夜勤明けで脳みそが回らず
「Only UP!!めっちゃ面白かったです!」としか言えず(オイ!)
その後、
サイン会は1時間で終了となっていました。
家宝ものですぞ!!

幻想郷のおえかき道場に参加した
名華祭にも出店していたので参加しました。
実際に、イラストレーターとして活躍される粗茶さんをはじめ、
直で絵描きの先輩と話せる機会は珍しい!
フランちゃんの粗茶先生イラスト塗り絵のセット、4,000円で購入!
粗茶先生は、東方イラストのメイキング本の方です!
本人さん「オイボレ」と書かれた服を着て、教えていました!
他にも、
イラスト本に掲載された、実際のイラスト展示などもあり、
1時間くらい、色々と見させていただきました。
最近は、デジタルばかりで描いていたのですが、アナログも舐めたものではありませんね。
東方名華祭まとめ
実は、6月25日は中の人の誕生日だったりと、最高のプレゼントになりました!
次回は参加ではなく、
参戦だ!もっと描くぞ!
愛知、名古屋での東方名華祭へ、参加されたい方は
あと、
地道に東方の二次創作やってますので、
白狼李のTwitterなどSNSも、よろしくです!