
ご覧いただきありがとうございます。
お探しになった記事を作成した「白ろり」ですが、
2023年1月初旬にライター解約の通達、
ならびに、誹謗中傷にも受け取れるメッセージを本人様から送られてきたため、
削除したことをご報告いたします。
イラストレーターakAgi氏の記事内容を変更する経緯
ただ、ブロガーという立ち回りも(アフィリエイト)につながるため、
実験的な発信もかねて、数を打つことで反応と
ツイッターからの流入を増やして、検索エンジンへの影響を与える、
ビジネスで言う「PDCA」を行っていました。
ですが、
SNS上での発信に当たり、ルールや規約は,
ライターをするにあたり、ありませんでした。
akAgi氏の電子書籍の内容に従い、
イラスト用、発信用(ブログ)とアカウントも分けていました。
イラスト用↓
発信用↓(今はBotと名乗っています)
今回は、「発信用(ブログ)」のアカウントでの発言、
「月収25万~」の電子書籍での内容とは、
真逆な「無料ブログは反対です…」というツイートに
しびれを切らした様子です。
これ自体は、有料ブログことWordPressでの運営の方が
Webマーケティングとしても有利である点が多いから
(アフィリエイトできる)
オススメしている内容でした。
事実、グーグルで「イラストレーター akAgi」で調べると
こちらの記事が上位に表示されており、
本人のHPはより下の順位になっています。

私にも、理由と根拠があって、発信しているのであって、
気に入らないのであれば、規約なり定めて、指摘するのが道理です。
イラストレーターakAgi氏は○○系モデラーが前世

関わる以前の「前世」については、把握していました。
今回の白ろりへの一連のメッセージに、
自分の思うようにならない他人への八つ当たり、

「誹謗中傷」とも受け取れる内容がありました。
何が言いたいのか、分かりにくく、余計な文言が目立ちました。
(中の人はちょうど30歳です)
このメッセージで「人として」というワードです。
「自分の価値観を正当化/多数派としてマウントを取るための枕詞」
感情的な文書を公開することで、
自らプロフェッショナルではないことを証明されたようです。
どうにも今回の一件は、
表では海外でのイラスト活動が「忙しい」と言っておき、
裏で「海外イラストレーターakAgi」の
電子書籍やnoteでの発信にツイートで反応した方、
すべてチェックしていた様子です。
現時点でうまくいってない「憂さ晴らし」をされたのか、
いい毒抜きにされたのでしょう。
腑に落ちないので、
ツイッターでYoutubeの宣伝をしていたアカネコのSNS運用代理で
「有料noteの売り上げ」としていた約束も
「白ろりさんの企画noteの内容であるため支払う義務がない」
口約束ゆえに、文章でのやり取りがないことを逆手に、
「もう日本人とは関わりたくない」とのことでした。
自らの書籍で、絵描きの業界にある「中抜き」を否定しておき、
やるときには、やるんですね。
イラストレーターakAgi氏について
ここまで読まれて、
どう受け取り、どう考えるかは、読者の皆様にお任せします。
私は、あのようなメッセージから「akAgi」氏の
人を見下すことで、自分を高める人格の持ち主とは
関わりたくありません。
以下、ネガティブ注意です。
お世話になります。
DiscordのDMより(一部伏字)
突然すぎる内容で大変申し訳ないのですが、
○○からの脱退と、
専属ライターとの関係を終了
していただきたく、ご連絡させていただきます。
●判断に至った経緯
-(中略)-
② akAgiの側近ポジションにも関わらず、軸がブレた行動が目立つ。
・Twitter上での私語の数
・モチベーションの乱高下 ⇒ たぶん「描きたい!」と思う人が見つかってない。
・たまに見かける「身の丈」を知らず、批評するスタイル。
最近見かけたのは、無料WEBサイトに対して物申すツイート。
私が無料サイトを進めた理由は、
「初期投資をできるだけ抑えてやる」がテーマになっています。
絵描きの市場に関わっているなら、
しっかりユーザーの傾向を把握していらっしゃると思いますが、
絵描き(特に学生)は、基本的にお金がありません。
教材に お 金 を 払 い ま く っ て 満 足 し て い る の 人 は、⇦ココ重要
意識高い系の成長しない大人に多いです(ニュースピックスの最善コメントヤクザがいい例)
youtube上で白ろりさんとの関係を語っているので、
もし動画を通じて知ってくれた 新規絵描きさんが、
白ろりさんのTwitterを見ると、情報の食い違いを感じる可能性があります。
また、これまでの書籍にて、
「メイン活動に集中して、自分語りはやめよ」と書いているにも関わらず、
側近のライターが、書籍の内容に反する行動をしてると
「なんでこんな人がサポーターやねん」と 疑問を抱く人が現れるかと・・・
周りを見ていますが?
○○さん、××さんなど、不必要なことは何も語っていません。
ブロガーということもあり、Twitterでの情報発信は必須だと思います。
しかし、内容のレベルはハッキリ言って、低いです。
顔文字😌⇦これ多様してるので、マナブさんの真似なんでしょうが、
いいね数がまったく付かない時点でスベってますし、
関係者としてメチャクチャ恥ずかしいです。
③ 今後の方針 ・文字媒体の撤退 ⇒ アカネコ運用停止、youtube特化、noteの有料記事&電子書籍はakAgiで制作します。
・25歳前後のユーザーに特化 ⇒ 一番モチベーションが高い傾向があると、交流を通じて分かったので。
・30歳無視 ⇒ 何かと「才能」だの「人付き合い」だの、成功体験のないまま年を取ってしまった人は成長しないことが分かった。
・レベルの高いコミュニティ構築 ⇒ 「絵で稼ぐスキルがある」×「akAgiのノウハウを守る逸材」で構成されたメンバー
まもなく、白ろりさんと出会って1年になろうとしておりますが、
いままで出会った絵描きさんで、「人として」成長しなかった人はあなたでした。
今後のブランド力の高いコミュニティ構築のため、 私たちから距離を置いてください。
内容を承諾いただけましたら、
①Twitterでのフォロー解除
②Discordメンバー退会手続き
②youtubeモデレーター解除
これらの対応に進ませて頂きます。
長々となりましたが、ここまでお読みいただき、
ありがとうございました。