おすすめ

スポンサーリンク

「イラストがうまくなる方法を知りたい!」
「絵がうまくなる方法がありすぎて困る!」
「どの方法ならイラストや絵がうまくなるの?」

イラストや絵を描いていて、こういった悩みを持っていませんか?

この悩みを持つ方へ言いたいのは、

何があっても描き続けること。

と言っても、

何をどうたくさん観察すればいいの?
どんな絵/イラストをたくさん描けばいいの?

そう疑問が浮かぶと思います。

まずは好きor推しコンテンツから二次創作をやろう!

https://twitter.com/hakurohli/status/1654013353097048065?s=20

自分が好きな作品であったり、推しのコンテンツはありますか?

まず、言いたいのは

「二次創作」からスタートしましょう!

私のケースですと、

昔ニコニコ動画で聞いた二次創作の曲「最終鬼畜妹一部声」や

東方非想天則という格闘ゲームであったり、

私の描く原点は、「東方Project」にありました。

10年、随分と経ってから、原作もプレイするようになり、

東方愛が深まってきました。

東方Projectの中でもオススメしたいのは、

原作ゲーム中で流れる曲を二次創作で作られたMVです!

こちら「東方風神録」という弾幕ゲーム中に流れるBGMが原曲です。

PCでプレイ可能なゲームです!

もちろん、好きなコンテンツや推しは人それぞれです。

ただ、東方Projectの二次創作は、幅が広く、

たくさんの作品があり、参考になる作品もたくさんあります。

もしも、

「好きなモノが見つからない!」「何が推しなのか分からない!」

という方は、東方の原作プレイ、私は推します!

同人誌の即売会でクリエイターに会ってみよう

引き続き、東方Projectの推しで恐縮ですが、

東方Projectは弾幕ゲームからスタートして、その二次創作が広まり、

同人誌即売会を全国で、定期的に開催しています。

先日、名古屋で行われた「名華祭」に参加してきました。

そこで見たものは

東方ファンが二次創作で描いた作品を売り出したり、

原曲から二次創作で作った曲をCDで売ったり、

原作ゲームの大会であったり、

二次創作で活躍されるプロによる、おえかき道場であったり

リアルで活躍される方に直接会ってきました。

私が東方の二次創作をスタートした2020年は、

まだコロナの影響で、中止であったり、規模縮小がありました。

2023年からコロナ緩和に伴い、本来の規模で開催されています。

参加して思ったことは、

リアルで活躍される方と交流するの、大事です!

イラストをTwitterやPixivで見るのは、いつでもどこでもできますが、

実際に会って話をするのは、「その瞬間のみで、一見にしかず」です!

感じる熱量の多さは、リアルで会うのが最高です!

名華祭に参加した様子は別の記事でまとめています↓

東方名華祭に行った話

スポンサーリンク

同人誌即売会に参加しよう!

https://twitter.com/zenerat/status/1672788021341745154?s=20

次のステップは、

実際に自分の描いた作品を売ってみよう!

SkebやSNSなどネットからイラストの仕事を取ることもできますが、

画力しかりフォロワーなど、ハードルが高い傾向があります。

そこで、

カンタンに売りたいなら、同人誌即売会です。

東方Projectであれば、東方ファンが集まるため、

アナログで描いた色紙販売、二次創作のイラスト集など

会場に来た誰かに、刺されば売れます。

もちろん、

参加費用や、印刷や製本には費用がかかるため

そのリスクを背負う必要はあります。

もしくは、

事前にPDFで作成し、BOOTHで販売するなど、

ネットだけ作品集を販売することはできますし、

軍資金に困る場合、お金を作る何かしら方法があります。

私はブログ(アフィリエイト)で月1~2万くらい、
お金にしていて、軍資金はある方かも?

他にも上手くなる方法を知りたい方へ

ここまで読んで、まだピンとこない方へ。

実際のプロのメイキングなど、お得に学べるイラスト講座があります。

月1,950円で学べるオンラインイラスト講座のクラス101+


こちらは、

ホロライブの癒月チョコさん、にじさんじの叶くんのCDジャケットのイラストなどで

活躍されている「アオノアオ」さんの講座です。

デジタルでのイラストや絵の作成に関して

ラフ絵の作成でのつまづくポイント、好きな絵を作るためのポイントなど

解説されており、オススメできる講座です!

アオノアオさんの講座をチェックする

他にもイラスト講座だけで300近い講座が見放題ですので、

気になる方はこちらから↓

CLASS101+(クラス101+)をチェックする


合わせて読みたい記事はこちら。

\イラストの仕事を取りたいなら有料HPをお店を作ろう/

スポンサーリンク
業界初サブスクになったイラスト講座がスゴい!?

CLASS101+をご存じですか?

毎月イラスト本を2冊以上を買う方なら、

CLASS101+で視聴した方が、おトクに学ぶことができるんです!

・ファイナルファンタジーのキャラデザや背景で有名なR.E.C先生の講座
・絵心ゼロから3年でプロデビューしたイラストレーター
・にじ〇んじやホロ〇イブのグッズで人気のイラストレーター

など実力のあるイラストレーターの講座が受講し放題です。

iPadで活躍されるイラストレーターさんの講座もあります。

巷で有名なコロソと違って、買い切りではありません。

ですが、サブスクで見放題ですので、

仮に合わなくても、他の講座で合うのを探せばOKですし、

外れるリスクほぼゼロです。

この機会に、CLASS101+で画力アップしてみませんか?

2週間の無料お試しも!

やるなら今!CLASS101+へ!

\詳しくはの下リンクをクリック/

サブスクのイラスト講座をチェックする

Twitterでチェックする

おすすめの記事