おすすめ
イラスト初心者へオススメ本5選【2024年】

スポンサーリンク

「イラストを描くのにどんな本がオススメ?」
「イラスト初心者って何の本がイイの?」
「たくさんノウハウ本があってわかんないよ!」

イラストを描き始めて

〇たくさんのイラストのノウハウ/技術本
〇色んな絵師さんの画集
〇CLIP STUDIO公式ガイドなどなど

本屋さんで見かけた経験、ありませんか?

もっと少なく絞ってよ!

私も本棚にたくさんの画集やイラスト本など

並んでいます↓

今も開いて「フムフム!」と読むのは

5冊くらいです。

この記事では

イラスト初心者へ読んでほしい

「5冊+α」を紹介していきます。

みんなのイラスト教室[イラスト初心者おすすめ]

「アジカン」こと ASIAN KUNG-FU GENERATIONのジャケ絵や、

小説の表紙イラストで活躍される「中村佑介」さんの書籍です。

NARUTOのOP聞いたころからアジカンからハマってます。

ザクっと紹介すると、

こちらの本以外、不要になるかもしれない本です。

絵の技術を上げるのではなく、今持っている技術でいかに人の心に響く絵を描くか

当たり前のことを書かれてるのですが、

いざ読んでみて、描くことを何もわかっていなかったんだ、とわかります。

一枚のイラストのテーマや表現したいことに対して、

「どう添削(修正)するか、自分の絵の悪いところが分からない」

これらを添削していく内容となっています。

この添削が「すごくいい」と言いますか、

「絵が好きで、絵が上手くなりたい、でもどうやって成長すればいいのか?」

こちら、「みんなのイラスト教室」は

Kindle(電子書籍)で633円とバーゲン価格ですので、

ぜひともチェックしてみてください。

2015年の書籍で、新しいイラスト本に埋もれ気味なので、
一番で紹介しています。

これ以降、よかったと感じたイラスト本を紹介してはいますが、

あくまで、その著者さんの世界観ですので、

自分の表現に使えそうであれば買う、そんな風にチェックして下さい。

アニメ私塾流 最高の絵と人生の描き方[イラスト初心者おすすめ]

次は、メンタル本となるアニメ私塾さんの赤本です。

・NARUTO
・劇場版エヴァンゲリオン
・とある魔術の禁書目録
などの作品を手掛けた方です!

最初はパラパラと読むだけで一周します。

次は、描きながら詰まったり、

色々と他人が気になりだしたタイミングで読み直します。

何が言いたいのかと言いますと、

「描くのが、苦痛になっていないか?」

という確認をして欲しいからです。

「好きでやってきたら、いつの間にか依頼が来るようになった」

といった流れを作るために、この本の内容を頭の片隅に、

いつも見える位置に置いて、読み直してください。

こう書いているのは、

私も一時、競うようにイラストを描いたら、燃え尽きてしまったことが原因です。

「ある発展途上国で、スマホが普及すると幸福度が下がった」

というニュース記事が、意味しているのは、

SNSは「隣の芝生は青く見える」を悪化させます。

これらを踏まえて、「自分というオリジナル」を表現するための

技術を少しずつ、身につけましょう。

別の記事で、アニメ私塾さんの本を紹介していますので、

気になる方はこちらもどうぞ。

アニメ私塾さんの本を買ってみた感想

スポンサーリンク

とことん解説!キャラクターの「塗り」の入門教室

表紙に偽りのない、やさしい塗り方の本です。

SNSでよく見かける

・基本的なアニメ塗り
・ラノベの表紙によく使われるブラシ塗り
・置いた下塗りに色を乗せるグリザイユ画法

などが紹介されています。

すでに「デジタルでの塗り方」分かっているのであれば、不要ですが、

デジタルイラストでの

「目の透かし」「色味の調整」「レイヤーの使い方」など

細かなポイントを学びたいのであれば、オススメです。

キャラクターのブラシ塗りを参考に描いたのはこちら↓

こんな具合で、塗りもマネすることでうまくできます

こちらアマゾンレビューで★4.5と高評価ですよ!

グリザイユ画法は難しいからやってないけど。

\下のボタンからチェックできます!/

デジタルイラストのポーズ見つかる辞典[イラスト初心者おすすめ本]

紙は大きい本なので
電子書籍で買った本です。

「3Dモデルのポーズデータ200種類がついてくる!」

これが売りになっている本です。

イラスト本じゃなくないですか?

ついている3Dポーズのデータは

本アーカイブのポーズデータは、
商用・私用を問わず、
「自分の作品」に自由に利用いただけます。

と書かれています。

つまりは、いろいろとフリー

・3Dモデルの角度をいじってアタリを取る
・腕や手、足の角度を変える
・好みのポーズに変えてもヨシ

デジタルかつクリスタ限定になりますが

これを使って、好きなキャラを見ながら描けば

だいたいの全身絵イラストからすべて描けます

何も見ないで描かなきゃ!
素体でもパクったらパクリじゃないの?

何も見ないで描く絵師なんて、

世界のどこにもいません。
(ごく稀にカメラアイを持っている方以外は)

最初から「3Dポーズモデル使ってます!」という

商用イラストのメイキングを公開しているプロの方もいます。

この動画です↓

つまりは、

有名な絵師でも使えるもの

なんでも使って描いている

私も最近のイラストには

ポーズモデルや3Dアプリを使った作品が多いです。

思いついたようにゼロ(白紙)から描くと、

バランスが狂って、使い物になりません!

↑3Dモデルを素体に描いたイラスト。

ぜひとも、本書を買って、クリスタで思う存分、「描いてほしい!」本です!

\下のボタンからチェックできます!/

キャラクターイラストの引き出しを増やす ポーズと表情の演出テクニック[イラスト初心者おすすめ本]

色塗り、ポーズと続いて紹介したいのは、

イラストを見た人へ、何を伝えたいかを具体的にする本です。

・ミステリアス
・元気いっぱい
・小悪魔
・清楚系
・ヤンデレ
・二枚目

などのワードから、どういったイメージが出てきますか?

仮に、

楽しいイメージのイラストを描きたい際に、

どういった表情でポーズを組み合わせて、印象を決めるか。

分かりやすく言語化したい際に役立つ本です。

感情のバリエーションの他にも、

表情の描き分け方なども特集されていて、

イラストに一味アクセントを加えたい!

という方にオススメです。

[番外編]かがやく瞳の描き方(再現性が高くてパクリ疑惑が出る?)

ストレートに、

バストアップに少し特化したイラスト本です。

「瞳こと目の描き方」に特化した本と思いきや、事細かくメイキングが載っています。

〇顔の描き方/塗り
〇髪の毛の描き方/塗り
〇ラフも見れる/使うブラシもわかる

「マネすると叩かれます!」とAmazonレビューにあります。

逆にそこまで再現しやすい内容になっているのは

実はパクリながら上手くなる方法が分かる本なのでは?

この本、紙の方が発色も良くて、

瞳のカタログ」としても有用性が高いです。

ただ、初心者向け~というよりは、中級者を目指そうとする人にオススメできます。

こちらもアマゾンレビュー★4.5で高評価!

私はKindle版と紙、両方買っています!
(モニターと色の差があるため)

[番外編]ウワサの3か月イラスト最速上達法

「イラストが最速で上手くなる本?」

イラストレーター系Youtuberのさいとうなおき先生の本ですが、

ストレートに、

強靭なメンタルをお持ちの方以外にオススメできません。

目標とする「絵師/イラスト」を横に、みっちり3か月イラストを描かされます。

何が言いたいのかというと、

好きで描いている立場からすれば、間違ってる手法です。

楽しく描くことが、苦痛へと変わる危険すらあります。

ですので、

「好きで描いている」基礎が、燃え尽きる危険があるため

「一時的なバフをかける」ために使える方のみ、オススメします。

そもそも、絵が上手いとか下手だとか言われる以前に、

目指したい絵やイラストがしっかりと、定まっていることも、

下地として求められます。

[まとめ]イラスト初心者へオススメの本5選+α

結局のところ、

・自分の表現したい何か
・目指したい表現
・好きな絵師/イラスト

これらがイラストの上達、楽しく描き続けるためには必要と考えています。

コロナが始まってからというもの、在宅でもお金が稼げそうで始めたのに、

楽しくなくてイラストをやめる方も、多い世界です。

ですから

「イラストで稼ごう!」とは最初は目標にせず、

アートスタイルを自分なりに突き詰めて、あらゆる表現を取り入れて成長して、

「自分の好き」と「他人の好き」を

近づけられるようになるのがベストです。

そう思って、中の人も二次創作に2023年からは切り替えて、活動しています。

現在は違うアカウントで活動してます。
(諸事情にて非公表)

あわせて読みたい記事はこちら!

作業環境を整えるとモチベもアップ!

スポンサーリンク
業界初サブスクになったイラスト講座がスゴい!?

CLASS101+をご存じですか?

毎月イラスト本を2冊以上を買う方なら、

CLASS101+で視聴した方が、おトクに学ぶことができるんです!

・ファイナルファンタジーのキャラデザや背景で有名なR.E.C先生の講座
・絵心ゼロから3年でプロデビューしたイラストレーター
・にじ〇んじやホロ〇イブのグッズで人気のイラストレーター

など実力のあるイラストレーターの講座が受講し放題です。

iPadで活躍されるイラストレーターさんの講座もあります。

巷で有名なコロソと違って、買い切りではありません。

ですが、サブスクで見放題ですので、

仮に合わなくても、他の講座で合うのを探せばOKですし、

外れるリスクほぼゼロです。

この機会に、CLASS101+で画力アップしてみませんか?

2週間の無料お試しも!

やるなら今!CLASS101+へ!

\詳しくはの下リンクをクリック/

サブスクのイラスト講座をチェックする

Twitterでチェックする

おすすめの記事