おすすめ
最短でイラストレーターになりたいなら専門学校は不要?

当サイトの記事にはプロモーションが含まれています。

・イラストレーターは独学でなれるのか?
・イラストの専門学校は不要なのか?
・イラストを教える学校は意味あるの?

結論から言えば、

独学は遠回りしますが、なれます。

ただし、

最短でなれるわけではなく、

たくさんの失敗を繰り返して、自分の道を突き進んだ方が

今もプロイラストレーターとして名前が売れています。

体感的には5年以上、絵描きを続けた方が

自分のポジションを見つけ、
活躍されているプロの方が多いです
(※当社調べ)

この記事では、

イラストの専門学校は行かなくても、

イラストレーターになれるヒントと、

最短でイラストレーターになりたい方は

「イラストの専門学校へ行って最短を目指せ!」

という話を書いていきます。

「イラストの専門学校は不要」でプロになるヒント

ストレートに

目指したいプロのイラストをマネしまくってください。

「どこまでマネするんですか?」と聞かれれば、

「同じイラストが完成するまでマネし続けてください」

これは、

「クリエイティブの授業【アーティストのように盗め】」という本からです。

要約すると

今、活躍しているプロのイラストレーターも

歴史に名前の残っている偉大な画家も、

すべて誰かの「パクリ」

たくさんの誰かのパクリを続ける中で

自分を生み出したのが「オリジナルのプロ」

ですから、

独学でもプロのイラストレーターになりたいなら、

目標とする絵師/イラストレーター

これを早めに見つけて、自分の教科書とすることです。

そして、

ある期間が過ぎたら、別の絵師/イラストレーターに張り付いて

新たに吸収し、アウトプットとして作品を描いていく。

詳しいやり方については、

「イラスト最速上達法」という本を参考にしてください。

イラストの専門学校に行くべき人とは?

率直に

最短でイラストレーターになりたい人は行くべきです。

分かりにくいので、「野球を上手くなりたい」話をします。


普通なら、近所の野球チームに入ると思います。

しかし、

ここは「プロ」から【直接学べる】環境を

選べるという過程で話をします。


下の選択肢があったら、

どちらで野球を学びたいですか?

〇近所の野球チームに入る

〇イチローや大谷翔平などプロ選手から【直接学べる】教室

つまり、

独学で、イラストを描き続けるのは

「近所の野球チームでコツコツと練習と試合を続ける」

そんな状態に近いです。

プロとして活躍していたイラストレーターのいる

イラストの専門学校に行くのは

最短でイラストレーターになれる

↑ヒントを3倍は見つけやすい環境で学べます。

ダラダラと、

毎日イラスト/絵を描き続けるより、

★描かなくてはならない環境に身を置く(授業料を払う)
★なんでも聞けるプロが近くにいる
★同じ目標の仲間と励みあえる

1人で黙々とマラソンをするのと、

年始にある地域のマラソン大会で走るのでは、

マラソン大会の方が「周りから遅れたくない!」という

プレッシャーで走らざる得ないと思うはずです。

私も同じくらいのレベルの人がいた方が
「負けたくない!」ってなります!

ここまでをまとめると、

最短でイラストレーターになりたいなら

イラストの専門学校で学んだ方が早い。

スポンサーリンク

イラスト専門学校から資料請求しよう(無料!)

ここまで読まれたら、

次はイラストの専門学校から、

実際に資料を請求しましょう!

私もイラストを始めた頃に
よくやりました!

アミューズメントメディア総合学院 東京/大阪校

https://www.amgakuin.co.jp/

こちらは神絵師「竹花ノート」先生の出身校、

アミューズメントメディア総合学院です。

竹花ノート先生のYoutubeで「専門学校の利点」について

語られているシーンもオススメです。

こちら、資料請求と体験の申し込みは、無料でできます。

\詳しくは下のリンクをクリック!/

アミューズメントメディア総合学院の資料請求する

関西圏にお住まいの方は

大阪アミューズメントメディア総合学院もオススメですよ!

\詳しくは下リンクをクリック/

大阪アミューズメントメディア総合学院から資料請求する

ヒューマンアカデミー(全国18校舎14カレッジ専門の学校)

ヒューマンアカデミー イラストLP

日本全国の主要都市、15都道府県で19校舎がある

クリエイティブ向けの専門学校「ヒューマンアカデミー」です。

特徴は、現役のプロ講師による少人数制のクラス指導です!

現役で活躍されるプロの方から基礎~応用まで

1人ひとりに向き合って指導してくれます!

また、

就職先となる企業、各校舎に関係する協会と連携していて、

業界が「今」求める教育を実現できています。

\ヒューマンアカデミーの詳細は下リンクをクリック/

ヒューマンアカデミーの資料請求をする

まとめ:イラストの専門学校は不要[最短でなりたくないなら]

〇イラストレーターには独学でもなれるが時間がかかる
〇最短でイラストレーターになりたいならプロのいる場所で学ぼう
〇アミューズメントメディア総合学院がオススメ

業界初サブスクのイラスト講座がアツい!

CLASS101+をご存じですか?

毎月イラスト本を2冊以上を買う方なら、

CLASS101+で視聴した方が、おトクに学ぶことができますよ!

・ファイナルファンタジーのキャラデザや背景で有名なR.E.C先生の講座
・絵心ゼロから3年でプロデビューしたイラストレーター
・にじ〇んじやホロ〇イブのグッズで人気のイラストレーター

など実力のあるイラストレーターの講座が受講し放題です。

iPadで活躍されるイラストレーターさんの講座もあります。

巷で有名なコロソと違って、買い切りではありません。

ですが、サブスクで見放題ですので、

仮に合わなくても、他の講座で合うのを探せばOKですし、

外れるリスクほぼゼロです。

この機会に、CLASS101+で画力アップしてみませんか?

2週間の無料お試しも!

やるなら今!CLASS101+へ!

\詳しくはの下リンクをクリック/

サブスクのイラスト講座をチェックする

Twitterでチェックする

おすすめの記事