・無料3DソフトのBlenderの学ぶには、どの本がいいの?
・Blenderのオンライン講座って、どれがいいの?
・初心者向けに分かりやすい内容のは、ないの?
結論から言いますと、
YouTube動画講座がオススメです。
本を読みながら、自分一人で進められるのであれば、問題ありませんが、
どうカーソルを動かして、ツールを動かしているのかが分からないと、
詰まってしまうことがあります。
ですので、Amazonの書籍レビューに「Blender初心者向けじゃない!」と
星を下げる方がいるのですが、それもそうです。
「Blenderの画面やショートカットに慣れなければ、挫折する可能性が高いです。」
というのは間違っていないです。
だから、
YouTubeで学べる講座で、操作や基本的な仕様について、慣れてから、
書籍などを読むのがオススメです。
↓Blenderはこちらのサイトから(登録不要で無料ダウンロードできます)↓
この記事では、2023年8月から牛歩で、Blenderを使い始めた
白狼李のメモ的な記事を残していきます。
Blenderは少しずつ学ぼう
私も初日で、書籍を読みながらうさぎの人形をレンダリングまでできました。
ただ、ベースにはイラストソフトのCLIP STUDIOやLive2D Cubismを使っていて、
ショートカットの操作に慣れているから、Blenderに早く馴染めました。
Blenderを右も左も分からない状態でスタートすると、大変です。
ですので、上記の動画の様に毎日2~3時間、
少しずつ進めるのがコツです。
Blenderに推奨されるパソコンやキーボード
Blenderを動かすのに最低スペックとなるのは、
・CPU:4コア以上
・OS:64bit版のもの
・メモリ:4GB
・グラボ:メモリ2GB以上でOpenGL4.3
・ディスプレイ:フルHD以上(1920×1080)
・他:ホイール付きマウス、テンキー付きキーボード(なければ買う)
GTX1660グラフィックボード、それに対応するCPUを積んでいれば、問題はなさそうさです。
最低スペックよりも余裕があるPCですと、
CPU:6コア、メモリ:8GBと中間くらいで、こちらです。
(10万円前後します)
最近のモニター、どれもフルHDのはずですので、平均的なものを使っていれば問題ないです。
逆に、推奨されるスペックは
・CPU:8コア以上
・OS:64bit版のもの
・メモリ:32GB
・グラボ:メモリ8GB以上でOpenGL4.3
・ディスプレイ:2K/WQHD(2560×1440)
・他:ホイール付きマウス、テンキー付きキーボード、ペンタブ
PCについて分からなければ、お近くにある
・パソコン工房グッドウィル
・アプライド
・ツクモ電機(ヤマダ電機の系列)
・ドスパラ
などで聞いてみるのがおすすめです。
約30万で自作しています。
・CPU:16コア(インテル13世代i7 13700)
・OS:64bit版のもの
・メモリ:64GB
・グラボ:RTX4070[メモリ12GB]
・ディスプレイ:2KとフルHD
・他:ホイール付きマウス、左デバイス、ペンタブ
Blender初心者おすすめYouTube動画講座
話を戻しまして、初心者向けのBlender入門などの動画を紹介します。
【初心者向け】世界一やさしいBlender入門!使い方&導入〜画像作成までを徹底解説【3.3対応】
こちら1時間超の動画となっていますが、
ゆっくりとわかりやすく解説されており、100万回を超えている人気の動画です。
Blenderを使って
触ること、動かすこと、何ができるか知りたいか人向けです。
【完全解説】blenderで猫の3Dキャラクターを作ろう【初心者】
次にお勧めしたいのは、実物を3Dに起こすキャラクター入門です。
1時間を超えていますが、どう3Dに起こしていくかが分かるので、
自分で身近なもので練習できるようになるので、オススメです。
Blender慣れてきた人向けのYouTube動画講座
実際に人物をモデリングしたい方は、「夏森軸さん」の動画がおすすめです。
製作工程を早送りで紹介したり、解説しながらモデリングしたり、
中の人は、書籍でBlenderを学んでいたのですが、これらの動画で十分な気がします。
【Blender】人体モデリング集中講座 ~じっくり身体を作ろう!~[夏森轄]
【Blender】キャラクターモデリング タイムラプス[夏森轄]
【Blender】キャラクターモデリングタイムラプス ~地雷系魔法使い~[夏森轄]
夏森轄さんのツイッターもおすすめです!
夏森さんのYouTube講座は書籍で発売されていて、近いうちにモーション編も書籍化します。
[番外編]サブスクでBlenderを学べるオンライン講座
ココから紹介するのは、サブスク1,950円で様々な講座が学び放題になる
CLASS101+にある講座を紹介します。
2週間のお試し無料と、Blender以外にもプログラミングなど
様々な講座が学び放題ですので、気になる方はチェックしてみてください。
Blenderで実現するドリーミーな世界(CLASS101+)
初歩的なBlenderの使い方からスタートして、実際の建物の様に「魅せる方法」を学べる講座です。
ハリー〇ッターに出てくるホグワー〇魔法学校みたいなお城が作れる講座で、
時間はかかるものの、完成すると楽しそうです。
無料ソフト「Blender」でかっこいいかわいい抽象CGを作ろう(CLASS101+)
続いては、抽象的なアート作品が作れるBlender講座です。
マテリアルの表現方法を学べる!と評判が書かれています。
水玉が回転するようなアニメーションについても解説されています。
Blenderで想像通りの背景を描こう!(韓国語:CLASS101+)
中級者向けと言いますか、3Dモデリングをイラストにも使いたい方向けの講座です。
クリスタ、フォトショには少し触れて、Blenderメインで進みます。
グリーズペンシルについても解説があります。
韓国語の翻訳ソフトで書かれた日本語になりますが、
月1,950円で、先の二つの講座を含めて学び放題です。
Blenderのオススメ書籍
ここまで来て、今さら書籍の紹介なのですが、
YouTube動画講座がコスパいいです、しゃべってくれます。
本から調べたくなる癖からか、
数冊ほど買ってしまったので、簡単に紹介します。
マンガでわかるキラとマリアの背景が描きたい!3DソフトBlender編
3Dをマンガの背景やイラストに使いたい方にオススメな本で、
Blenderの操作も初心者向けに、解説されています。
(人物のあたりは3Dモデル)
ただし、部屋の作り方に特化しているだけのなので、
基本的なモデリングの方法のコツを学べて、オススメです。
Blenderの操作に慣れていれば、
半日もあれば、部屋が完成します。
ていねいに学ぶBlenderモデリング入門
覚えている方がいるか、分かりませんが冒頭のうさぎの画像は
この書籍を読むと、半日くらいでモデリングできました。
最終的には、表紙のテーブルに置かれたケーキ、コップ、バラ、背景も含めて、
レンダリングできるように解説されています。
YouTube解説があるので、動画を視聴しながら進められます。
まとめ:BlenderおすすめYouTubeや講座など
無料で使える3DソフトのBlender、
イラストもこっそりとやっている私が、触ったときにびっくりしました。
影や質感を、イラストで表現するの大変です。
それを簡単にこなせてしまうのは、学ばない手はないなと。
ゆくゆくは、個人のゲーム開発にありつきたいとは考えつつも、
勉強していきます。